チタノスを東京から世界へ
1982年に生まれた初代チタノスから40年を超えた2024年、「新しいチタノスを東京から世界へ」という想いで生まれたのが「TITANOS TOKYO」です。世界水準の最高品質純チタン製フレームであるTITANOS TOKYOは、部品製造加工から組み立て、表面処理加工に至るまですべての工程を日本国内で行い、最高の掛け心地実現します。
TITANOS TOKYOのロゴマーク
ギリシャ神話アトラス
強さを表現したロゴマーク
TITANOS TOKYOのロゴマークは、ギリシャ神話で、天空を支える巨人ティタン神族の一人「アトラス」がモチーフとなっています。アトラスはオリンポスの神々と争い敗れ、その罪として両手で天を支えることを命じられたことから「支える者」「耐える者」「強さ」の象徴として知られています。
細部にまで信念を宿したデザイン
TITANOS TOKYOを製造するマルマンオプティカルは、1950年に創業した日本ゴールドメタル工業株式会社(現・マルマンH&B株式会社)が前身である。1959年に国産第1号のガスライター、そして1965年には世界初の電子ガスライターを発売しました。その当時のガスライターのデザインを取り入れたフレームは職人の手作業による直堀りで繊細に彫刻され、さりげなく横顔を彩ります。
「TITANOS TOKYO」のモチーフである六角形のデザインをあしらったモダンの穴、丁番の六角形ネジ、鼻パッドに刻印されたブランドのシンボルマーク等、一見するとわからない部分からも日本の職人の工芸美を感じることができます。
特注ボックスでお渡しする
たった一つのフレーム
TITANOS TOKYOのブランドカラーであるダークネイビーの美しい化粧箱には、ロゴマークを刻印した特注眼鏡ケースとクロスが収められています。また、製品にはすべてエディションナンバーを発行。ナンバーが印字されたギャランティーカードが、正規品であるとともに品質を保証する証となります。